MRと本社 ブログでの“コンテンツ作り”を通じて製薬会社で働く本社スタッフの気持ちが少しだけ理解できた こんにちは、アラサーMRのヒサシです。今回は製薬会社の本社が作った“コンテンツ”について、MRとして、そしてブロガーとして思っている事を記事にしてみました。大体にして“コンテンツ”とは何でしょうか?直訳すると『内容』とか『中身』という意味があります。しかし、世界中でインターネットが普及して以降は、特... 2022.09.04 2 MRと本社
MRと本社 医薬品の広告だけに留まらない!?製薬会社のSNS活用について現役MRが思うこと こんにちは、アラサーMRのヒサシです。最近、ミクスオンラインの記事を読んで塩野義製薬がTwitter(ツイッター)とインスタグラムをやっていることを初めて知りました。製薬企業でもSNS活用する動き 塩野義はTwitterとインスタで情報発信Twitter・インスタグラムともに有名なSNSですが…まさ... 2021.06.21 0 MRと本社
MRと本社 製薬会社の研修部(トレーナー)は謙虚で良い人?それとも傲慢でムカつく人? こんにちは、アラサーMRのヒサシです。皆さんが所属している製薬会社では、どのくらいの頻度で社内研修をやっていますか?大体、月1回くらいですか?それとも毎週?まさか、毎日ですか?2020年のコロナ禍以降、どこの製薬会社でもオンラインでの社内研修が増えたことでしょう。MRの内勤業務がコロナウイルスの影響... 2022.07.27 0 MRと本社
MRと本社 なぜ製薬会社のマーケティング部門はMRに対して偉そうな物言いをするのか? こんにちは、アラサーMRのヒサシです。突然ですが、皆さんが勤めている会社のマーケティング部門って、どんな感じの人が多いですか?私は現在2社目の製薬会社でMRをやっていますが…その2社を経験した限りでは『マーケの人たちはMRに辛く当たる』という傾向があると感じています。常に命令口調で偉そうだし、言い方... 2021.06.04 0 MRと本社
MRと本社 新型コロナ上等!?製薬会社の本社スタッフが全国行脚することへの違和感を語る! こんにちは、アラサーMRのヒサシです。日本全国がコロナ禍に陥って、既に半年以上が立ちました。ところで、皆さんが所属している製薬会社では、本社スタッフ(マーケとか)が現場を直接訪問することはありますか?病院側からはいい迷惑だと言わんばかりに東京などの大都市からの訪問はしないでください!○○県外からの訪... 2022.10.20 0 MRと本社
MRと本社 製薬会社の現場と本社との間にある“埋まることのない溝”について語ってみる こんにちは、アラサーMRのヒサシです。コロナ禍に陥ってから約半年、製薬会社の内部も混乱していますよね。私は元々、製薬会社の現場(MR)と本社(例:マーケとか)は相容れない関係だなぁと思っている派です。まあ、お互いに見ている景色が違うわけだし、評価されるポイントも異なるワケですから、それは仕方のないこ... 2022.07.27 2 MRと本社