MS(医薬品卸)

MS(医薬品卸) MS(医薬品卸)
医薬品卸の今後

GSKが断行した“卸の絞り込み”に怒る病院の購入担当者について思うこと

こんにちは、アラサーMRのヒサシです。外資系メーカーの中でも挑戦的な姿勢で有名なGSKですが、今日に至るまでGSKは“卸の絞り込み”を複数回に渡って断行してきました。そんなGSKによる企業判断に対して、病院側が不満を漏らしていることが日刊薬業によって報じられました。卸絞り込みのGSK製品、値引き率圧...
6
MS時代の体験談

MS時代にネキシウムの“詰め”で大いに苦しんだ体験談

こんにちは、元MSのヒサシです。2022年の12月、アストラゼネカ社が販売しているネキシウムカプセル(一般名:エソメプラゾールマグネシウム水和物カプセル)の後発品が発売されました。このネキシウムという薬剤はPPIの一種であり、病院・開業医を問わず頻用されている薬でもあります。そして!!!このネキシウ...
2
MS時代の体験談

MS時代の艱難辛苦を通じて『人を見る目』が鍛えられた体験談

こんにちは、元MSのヒサシです。MS時代は何かと苦労した私ですが、今振り返ってみると、決して悪いことばかりではなかったと思っています。MSを辞めた現在だからこそ、MS時代の自分自身を冷静に分析できているワケですが…数々の艱難辛苦かんなんしんくを乗り越える過程で、これまた数々の能力が培われたのも事実で...
0
女性MS

医薬品卸の女性MSが次々と辞めていく惨状について思うこと

こんにちは、元MSのヒサシです。ここ最近、MRとして私が担当しているエリアにおいて“女性MSが次々と辞めていく”という現象が起きています。特に、入社して2年目~3年目くらいの若い女性MSに多いです。私は病専MRという立場上、20代の若手女性MS(主にGP担当)と絡む機会は多くないのですが…ある日、あ...
0
医薬品卸の仕組み

医薬品卸にとって『土曜日配送の廃止』は理に適っている経営判断ではないか?

こんにちは、元MSのヒサシです。元号が令和に変わって以降、医薬品卸による土曜日配送の廃止が止まりませんね。地域によって多少の違いはありますが、各卸が“土曜日の在あり方”を現在進行形で見直しています。このままのペースで進めば、業界内にて土曜日の配送が完全に消滅する日も遠くないかもしれません。ヒサシ土曜...
6
MSの今後

激務により中堅MSが新人を指導するための時間的余裕を失っている!?

こんにちは、元MSのヒサシです。つい最近、MS時代の同期(男性)と話す機会がありました。彼は私と同年代であり、年齢は30代前半です。社歴から見れば、今や立派な中堅世代。そのせいなのか、営業所内でもかなり重要な施設(規模が大きい基幹病院など)を複数担当しています。傍目から見れば順調にMSとしてのキャリ...
2
医薬品卸の仕組み

医薬品卸が急配を有料化しない理由とは?顧客から嫌われるリスクを恐れているのか?

こんにちは、元MSのヒサシです。医薬品卸が常日頃から行っている【急配】と呼ばれる業務。業界内では“過剰サービス”との呼び声も高いのですが、なぜそのように呼ばれているのでしょうか?それは急配が“無料”で提供されているサービスだからです。注文が入ってから、1時間以内の配送。夜中に注文され、明朝までが期限...
2
医薬品卸の仕組み

なぜ医薬品卸の社員は顧客のことを『得意先』と呼ぶのだろうか?

こんにちは、元MSのヒサシです。医薬品卸にて頻繁に使われている『得意先とくいさき』という言葉。簡単に言うと、自社と取引をしている顧客を指す言葉です。これはMSだけではなく、事務・倉庫係・配送・管理薬剤師、さらには管理職(所長や部長)までもが使っている言葉です。これは一体なぜなのか?医薬品卸にて働いて...
0
医薬品卸の今後

公正取引委員会によるダイコクへの立ち入り調査は医薬品卸にとって朗報かも?

こんにちは、元MSのヒサシです。2022年の4月19日、ドラッグストアチェーンのダイコクに公正取引委員会(以下、公取こうとり)が立ち入り調査を行ったと報じられました。何でも、閉鎖する店舗の在庫(医薬品や日用品)について、納品業者に対して『不当な返品要求』を行ったのだとか。その一連の行為が独占禁止法に...
0
MSの仕事

【読者さんからの質問】医薬品卸でのMSとMEの関係性ってどうなの?

こんにちは、元MSのヒサシです。【問い合わせフォーム】を通じて、読者さんからMSとMEの関係性について質問&意見を頂戴しました。以下、届いたメッセージの原文です。(※ご本人の許可を得て掲載しています!)最近医療機器メーカーに転職して、ヒサシさんのブログを参考にさせていただいてます!非常に勉強になるこ...
0
スポンサーリンク